スポンサーリンク

宮本浩次の胸いっぱいの愛でTodayが致死量な件

宮本浩次
画像出典:宮本浩次 公式X
スポンサーリンク

ダンッッ!!

Today -muneippainoaiwo-

オレのTodayがミヤジの愛で致死量なんだが?

宮本浩次の新曲。『Today〜胸いっぱいの愛を〜』が2025年4月30日にデジタルリリースされました(パチパチパチ)

今までにない宮本浩次の愛の攻撃にマジでやられそうなんですけど、みなさん良すぎませんか?この曲。道歩いてて聴いててボロボロ涙が出てきたんですけど。こぼれ落ちたオレの涙はどこまでもきれいだけど大丈夫そ?

Xでも少し呟いたんですが、この曲の温かみすごいですよね。曲が量産できるデジタル社会の昨今。何でもぽんってリリースできるのにミヤジの作る曲にはいつも温度や質量がある。決して軽くなくて柔らかかったり熱すぎたり彩りが沢山あったり。人間味をとても感じる。お店で買うケーキと手作りケーキの違いというか。 想いが乗ってるから本当に唯一無二という。

あと二面性。ものすごく大きな男性の包容力と、子供のような無垢さが混在している感じ。

歌声に愛情が乗っていて包容力を感じるんだよね。本人、珍○男(ちんこ)とかライブ中に言ったり(2018年野音以来)子供みたいなくせに何なんだこの包容力は。ずるいとしか言いようがない魅力しかない人間力たるや。

しかも、子供が「今日のいちにち」ってクレヨンでカラフルに描いたみたいな無邪気さもあり色鮮やかで青くてやさしくてなんかちょっと寂しさみたいなものを内包している歌詞。

歌詞で言えば、とにかくフルスロットルベイベー愛してるソングなんだけど、今までにないアプローチじゃないですか?

この世界にたったひとりの君だけに 俺の愛のすべてを捧げるぜ

うおおおおおおおおおおおおミヤジの愛重すぎてひとりだと致死量でしぬから分けてもろて。

でも、結果曲にしてくださったからこれは沢山の人に聴かれるわけで、いろんな人に愛を届けてくださっているの本当に感謝しかない。そして、ドラマの主題歌として書き下ろされたということで、このタイミングでドラマの出演をしてくれたTravisJapanの松田元太くん。出演者の皆さん。スタッフの皆さん。本当にありがとうございます。

松田元太くんのこと1ミリも知らなかったど、演技見て一発で「この子はいい子や」とわかりました。人事の人見見てます!ミヤジが主題歌することを喜んでくれて本当にありがとう。

それにしても、Today、「トュディ」この4文字だけの歌声のパワーすごくないか!?どうしたらこんなに気持ち良さそうに力強く歌えるんやろ!?やさしかったり、何かかわいかったり。

泣いたり風のように雲のように肩よせあったりかわいくないですか?なんか想像つくよね。あのーあれあれ、日本昔ばなしのアニメーションのエンディングを想い出すんよね。「にんげんっていいな」まさにこの曲のアニメーションの感じのかわいいあったかさなんだよねな、雲がドーナツだったりキャンディーだったりして本当にかわいいんですよアニメが。このTodayのふたりもそんな感じ。

演奏もシンプルでバンドサウンド大好きですね。「胸いっぱいの愛を」はおそらく、本人が好きなLed Zeppelinの「Whole Lotta Love」のオマージュやと想います。ホーンセクションもこの曲を盛り上げいて、とてもいい。でも、何しろ宮本浩次の歌が良い。うたがものすっごくいい。普通に上手いとかじゃないんよ温度があるし、喜んで欲しくて作ったよ!っていうのが如実に伝わって、ああああこの人を応援しててよかったって心から想える。

大好きな曲がまた増えました。

ありがとう。

スポンサーリンク

Johnny

P.S. 

想へば11月からミヤジ関連のブログが書けていませんでした。何しろ宮本浩次と対峙するのは物凄く熱量が必要です。ここ8年くらいブログ書いてますがこんなのは初めてです。昨年から転職してかなり仕事がハードになり、仕事のバランス調整をしながら今日まできましたが、まだまだ仕事は忙しく、色々あって体調を崩したり、休みの日以外はあまりXとか追えてなくて、無論自宅のPCに向かうことなんか本当に無かったのですが、今回の曲に励まされ救われ、駄文でいいから少しでも書いてみようとリハビリ中です。いつもお騒がせしてばかりですが、普段真面目すぎるんでここぐらいフザケさせてくれよな感じで少しづつブログ再開できたらいいな。エレカシと宮本浩次を応援することはライフワークなんでね。こんなとこまでお読み頂きありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました