スポンサーリンク

情熱が刻まれぬように。

スポンサーリンク

どーも、まぬけなジョニーです。

今日は、ずっと記事を書きたくて書けてなかった、オレのミヤジの第二弾カバー作品「秋の日に」についてお話ししたいと想います。

「飾りじゃないのよ 涙は」がハマらなかったワケ

宮本浩次ー 飾りじゃないのよ 涙は

「秋の日に」新品未開封のワタクシが通りますよーっいやいや、久しぶりのカバー作品。かなり楽しみにしていました。特に、中森明菜さんと宮本浩次は、悲しみを背負っている感が親和性あると想っていたので楽しみにしていた反面、危惧していたこともあります。

「飾りじゃないのよ 涙は」は何か違う感が否めなくて、この曲の冒頭の歌詞が「私は泣いたことがない」。その時点で、ミヤジが歌うのに違和感はあったんですけど(泣き虫なので)、どんな表現になるのかなって楽しみにしてたら、感情をクールに切り離して歌ってる感じじゃなく、全力というか、生歌はある意味乱暴。オレ的に言うと好きじゃない女抱いてる感じなんですよ。心が伴ってないけど抱くみたいな(は?)

わかる人にはわかるとは想うんですけど、ミヤジって「入り込んで情熱的に絶唱して歌うのが好き」みたいなところあるじゃないですか?感情移入して歌える曲の方が合うと想うんですよね。楽曲とは相思相愛でいてくれよ。どうせなら「First Love」や「恋に落ちて」みたいに、心を込めて女抱いてくれよっていう(スミマセン)

リズムで情熱が刻まれてしまう

いやほんと、MVの雰囲気とか、アレンジのロックな感じとか全然良くて、逆に何が悪いん?って感じだったんですけど、明らかに他の楽曲よりマッチングが劣るんですよ。「あばよ」とか、特に「まちぶせ」と「愛の戯れ」は素晴らしいです!「恋に落ちて」は、どうしても「First Love」と比べてしまうので、後者に軍配が上がるんですけど、情念が乗ったり儚げな感じや切なさとか本当に相思相愛なカバーです。

「飾りじゃないのよ 涙は」初聞のスッキリの時に感じたんですけど、「ロングトーンが素晴らしい」=「リズムで情熱が刻まれている」んですよね。感情が切れるから、気持ちが乗せにくいんですよねおそらく。だから、もっと歌いたい歌いたいでロングトーンに命込めるみたいなw

宮本浩次って情熱的な人だと想うから、やっぱりクールに決めるのは難しかったり、リズムで感情が乗せたいところで切られると歌いにくい。この曲は、Aメロもサビも刻む音符なんですよ。連符を苦手としてるミヤジ(おそらく)なんで、トライヤルだったんじゃないかと想います。

エレカシの楽曲で3連符とか5連符とか滅多になくて、めちゃくちゃ縦線バリっと揃ってる音符やロックの裏拍じゃないリズム。要するに、演歌とか歌謡曲のやうな、「リズムよりメロディー」「歌声が響きやすい曲」が合うんだろうなって。本当に解りやすい人ですよね。

感情抑えて歌うのは宮本浩次らしくない

だからあえて、Mステとかでは全力で「情熱」を歌っていたように見受けましたし、繊細な感情の表現もできる方なので、出来れば気持ちが刻まれないリズムよりメロディーの曲を選んで欲しかったなあ。ロックっぽく攻めるカバーというところまでは良かったんですけど、ミヤジの感情的に歌うところが出せないんじゃ、徳永英明さんが歌うのと同じやで。

個人的な小言ですけど、宮本浩次らしさを追求するなら、一曲一曲宮本浩次の気持ちが乗る歌を、そして歌声の素晴らしさが届きやすいメロディアスな楽曲を求むオレは。もったいないっすよ。

クールなミヤジはエレカシでもできるやん?でもオレは、ロック歌手もいいけど歌手を極めてほしい。ソロは、カバーは続けて下さい、恥をかいてもとか意味不明なこと言ってないで、宮本浩次らしさを追求してほしい。でも、何だかんだで好きなんですよ!「飾りじゃないのよ 涙は」のカバーも!

ロマンスの夜いよいよ!!

もうすぐ、ロマンスの夜ラストナイトやっべえええええええええええ楽しみウヒョおおおおおおおおおおおおおおおおおおわあああああああああああああああああああどうしよおおおおおふんどしにアイロンかけて杵と餅持っていって鏡開きでお祝いしないとなあああああああああああああ楽しみすぐるぜえええええええええええええええきゃっほうええええええええええい!!

(翻訳:配信あります!是非、配信で最新のオレのミヤジを見てください!)

Johnny

(感想はTwitterにお願いします)

P.S. 明菜ちゃんは堕天使じゃなくて女神やぞ!!

スポンサーリンク
婦人公論 2023年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】
yes. I. do (初回限定新春盤)【CD+Blu-ray】エレファントカシマシ
タイトルとURLをコピーしました